2024.08.13
コーポレート
SDGs
夏休みこども職人体験を開催しました!
今回、玉藤10店舗にて「夏休みこども職人体験」が開催されました。
-
-
職人さんの手さばきをじっと見つめます。
職人さんの手さばきをじっと見つめます。 -
パンを切ります、長~い包丁もお手の物!
パンを切ります、長~い包丁もお手の物! -
これで仕上がりが決まるといっても過言でなない工程です。
これで仕上がりが決まるといっても過言でなない工程です。 -
パタパタ、パタパタ
パタパタ、パタパタ -
卵も上手に割れたね。
卵も上手に割れたね。 -
そ~っとね。
そ~っとね。 -
パン粉を挽きます
パン粉を挽きます -
-
「お母さん、キャベツこれくらいで良い?」
「お母さん、キャベツこれくらいで良い?」 -
私は野菜はちょっとで・・・笑
私は野菜はちょっとで・・・笑 -
-
-
-
-
スタッフの行動にも興味津々です。早いよね~
スタッフの行動にも興味津々です。早いよね~ -
さ、みんながパン粉付けしたとんかつを揚げますよ!僕のどれかなぁ
さ、みんながパン粉付けしたとんかつを揚げますよ!僕のどれかなぁ -
揚がったよ。はいどうぞ。親御さんの元へ気を付けて持っていってね
揚がったよ。はいどうぞ。親御さんの元へ気を付けて持っていってね -
-
上手に揚がったね!
上手に揚がったね! -
これを一番楽しみにしていた!いい顔だ♪
これを一番楽しみにしていた!いい顔だ♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
全てが終わったら賞状を受け取ります。
全てが終わったら賞状を受け取ります。 -
職人さんに認定です。
職人さんに認定です。 -
え?片付けも~??もうすっかり店員さんです♪
え?片付けも~??もうすっかり店員さんです♪ -
みんな、いい顔しています。
みんな、いい顔しています。 -
-
自分の顔よりも大きなお肉を両手いっぱいに粉を付けて、親御さんの分までパン粉を付けました。お家には無い大きな機械や包丁も使いこなしていてこの短時間での慣れるスピードの速さにわれわれ大人は脱帽です。これから未来を担う子供たちです。大事にしていきたいですね。
今回、沢山の応募をいただきありがとうございます。また抽選に惜しくも漏れてしまった方、本当にごめんなさい。また、違う機会にぜひ挑戦をしてくださいね。残りの夏休みも沢山お手伝いして、遊んで満喫してね!本当にお疲れさまでした!